【要確認】本製品は在庫が常に変動しております。出荷予定をご確認する場合、カスタマーサポートまでにご連絡くださいませ。
UM270とは?
UM270は、Ryzen Moible上位モデルとなる「Ryzen 7 2700U」を採用された高コスパミニパソコンです。フートプリントが小さく、省スペースで、フルサイズ PC のパワーを手のひらサイズで実現しました。
-
商品紹介
-
ほかの特徴
-
スペック
-
よくある質問
UM270に搭載される「Ryzen™ 7 2700U」は、
「Ryzen™ Mobile」の第1世代シリーズで上位に当たる高性能CPUです。4コア、8スレッド、動作周波数は2.2GHz、Turbo Boost利用時は最大3.8GHz、合計4MBキャッシュを備えており、TDP(熱設計消費電力)は15Wです。
Radeon Vega 10 Graphics
グラフィックスはプロセッサ内蔵のRadeon Vega 10 Graphics、10コアを備え、動作クロックは最大1300 MHzとなっております。他社のCPUに統合されるグラフィックス機能に比べて優れた描画能力を発揮する。
日常的な作業はもちろん、画像編集や映像編集などの重めの処理でも快適に使いこなせる性能とは言えます。
オフィス、娯楽、ゲームなど、いろんな場所で活躍
小型、持ち運び便利
UM270はアルミ筐体が採用、省スペースの設計で、鞄に収まる128×127×46mmのボディ、501gくらいの重さです。ここまでのパワーを、ここまで軽々と持ち運べます。
超高速Wi-Fi 6 接続、BT 5.1
UM270はインテル® Wi-Fi 6 AX200 (802.11ax)と最新のBT 5.1サポートし、2.4GHz/ 5GHz デュアル周波数およびTX/RX ストリーム2x2となっています。
Wi-Fi 6は、5GHz帯と2.4GHz帯の両方が使えるため、電波の状況に応じてつなぎ変えても快適に利用できます。なお、以前より約1.4倍も高速、8Kや4Kといった高解像度の映像配信が可能になったり、データの送受信にかかる時間が大幅に短縮されます。
大容量に増設可能
UM270は標準でDDR4 16GBのメモリ、M.2 2280 256GB/ 512GB SATA SSDのストレージを選択いただけます。2つのSODIMM スロットにより、各32GBに増設可能、合計64GBまでにアップグレードできます。2.5 inch SATA HDD (SATA 3.0 6.0Gb/s) スロットがあり、ご自身のニーズに応じて容量を拡張できます。
パーツの取り付けが簡単
ドライバー不要で、天板を指で軽く押すだけ、上蓋を簡単に開けます。メモリ、ストレージの換装や、メンテナンスは楽に行えます。
取り付け方法
優れっている
テストパフォーマンス
優れっている静音性
UM270は通常のデスクトップと違って、通常動作時の音は41.4dB、全負荷の場合は45.4dBです。騒音レベル表によると、深夜の市内くらいの音の大きさとなっています。静かな場所での作業や、DTMなどの音を扱う作業にも理想の静かさです。
低消費電力
省エネに優れているRyzen Mobile APUを採用することにより、アイドル状態の消費電力は6.4w、高負荷の状態は40wです。
通常のデスクトップと比べて、性能を確保すると同時に消費電力も約25%と節電できます。
UM270 ミニPC
3画面、4K出力
4K/60Hzで出力可能なHDMI 2.0、Display Port、USB-C Portを搭載、合わせて最大3画面出力に対応しています。ディスプレイを用意すれば、簡単に作業領域を広げて、効率アップを図れます。TV番組、映画鑑賞などにも快適です。
VESAマウント対応
VESAマウントを付属しています。裏には四隅にゴム足とVESAマウンタ用のネジ穴があり、一部のディスプレイ、TVの裏面に装着することができます。多画面をご利用する時でも、デスクのスペースをとらず、快適に使えます。
持ち運び可能
ノートパソコンより軽量、手のひらのサイズで、鞄に入れて持ち運んでもかさばらないです。
幅広い分野で活躍
複数の出力端子により、POS機、防犯カメラ設備など、意外な場所で活躍しているのを見かけるかもしれません。
豊富なインターフェース
コンパクトなサイズで、ポートもたっぷり。
- 2×RJ45ギガビットEthernetポート
- 3×USB3.1 (Gen2 , 青)
- 1×USB-C (Gen2)
- 1×USB3.1 (Gen1 , 2.0A 最大出力, シャットダウン充電, 黄色) ,
- 1×HDMI 2.0
- 1×Displayポート
- 1×デジタルMIC ,
- 1×Clear CMOS
- 1×DC 19V/ 3A
- 1×3.5mm オーディオジャック
パッケージ内容
- 1×UM270 ミニPC
- 1×電源アダプター
- 1×HDMI ケーブル
- 1×DP ケーブル
- 1×取り付けブラケット
-
UM270
ブランド
MINISFORUM
商品モデル番号
UM270
CPU
AMD Ryzen™ 7 PRO 2700U , 4 C/8 T(L2キャッシュ合計2MB , L3キャッシュ合計
4MB , 基本クロック2.2GHz , 最大ブースト・クロック 3.8GHz)
グラフィック
Radeon™ Vega 10 グラフィックス(グラフィックス周波数
1300 MHz)
メモリ
DDR4 8GB×2 デュアルチャンネル (SODIMM スロット×2)
ストレージ
M.2 2280 SATA SSD
ストレージ拡張
1×2.5 インチ SATA HDD スロット (SATA 3.0 6.0Gb/s)
ワイヤレス接続性
M.2 2230 WIFI サポート (Intel® WIFI6 AX200 , BT5.1)
ビデオ出力
① HDMI 2.0 (4K@60Hz)
② ディスプレイポート (4K@60Hz)
③ USB-C ポート (4K@60Hz)
オーディオ出力
HDMI 2.0 , ディスプレイポート, 3.5mm オーディオジャック
電源
DC 19V/3A (アダプター含み)
OS
Windows 10 Pro
本体サイズ
128×127×46mm
パッケージサイズ
158×158×100mm
本体の重さ
0.50/KGS
パッケージの重さ
1.40/KGS
VESAマウント対応
あり(約120*120*8mm)
ペリフェラルインターフェース
2 × RJ45ギガビットEthernetポート
3 × USB3.1 (Gen2 , 青)
1 × USB-C (Gen2)
1 × USB3.1 (Gen1 , 2.0A 最大出力, シャットダウン充電, 黄色) ,
1 × HDMI 2.0
1 × Displayポート
1 × デジタルMIC ,
1 × Clear CMOS
1 × DC 19V/ 3A
1 × 3.5mm オーディオジャック
パッケージ内容
1 × UM270 ミニPC
1 × 電源アダプター
1 × HDMI ケーブル
1 × DP ケーブル
1 × 取り付けブラケット
1 × 取扱説明書(日本語対応)
①Q:USB-Cから映像出力しない
A:お使いのディスプレイがUSB-Cポートが付いてるかご確認ください。できるだけ映像コンバーターを使用しないでください。ミニPCをオンにする前に、Type-CケーブルをミニPCのUSB-Cポートに挿入してください。
*ご注意:USB-C映像出力はDELLディスプレイに非対応です。
②Q:@キーを押しても[マークしか入力しません。@キーを同時にshiftキーを押したりしても全く入力できません。
A: 設定で日本語キーボードにすれば解決します。
設定>時刻と言語>言語>Windowsの表示言語>日本語に設定> 優先する言語>日本語をクリック>オプション>ハードウェアキーボードレイアウトを日本語キーボードに変更。
③Q:動作不良
A:問違ったソフトウェアをインストールしたかこ確認ください。システムをアンインストールまたは再インストールした後、完全に解決できます。本商品はミニパソコンで、しかも少し娯楽、文書作成、オフィスソフトの利用、ピデオの視聴、デジカメ写真の保存などができます。普段のデスクトップコンピュータのパーフォーマンスとは比べられまはん。ゲームなどCPUの高負荷作業に使用すると、ミニPCのパーフォーマンスで満足できなくなり、動作不良になる場合があります。
④Q:ハードディスク増設ユニットか破規していたみたいで、機能しない場合
A:ハードディスクを増設するには、商品の底部のマットを外す必要があります。ハードディスクをハードディスクケースに入れ、SATAケーブルと接続し、ネジで固定します。SATAケープルが運輸中に緩ませられました可能性があるし、しっかりと挿入してない場合、機能しなかったら、SATAケープルを外して再度挿入すれは正常に使えます。
⑤Q:初期設定後、ブルースクリーンが発生、windows update後も症状変わらない、初期できない場合
A:リセット穴を押してミニPCをリセットしてください。或いは、Windows 10のセーフモードでPCを起動してみてください。
これからは不注意に同じ不具合を再発しないには、自動更新サービスを無効にしてください。更新が必要な場合、システムをグラフィックスドライバー無しにクリーンインストールしてください。
⑥Q:お勧めのメモリがありますか。
A:kingstonのメモリをお勧めいたします。
⑦Q:初期設定後、ブルースクリーンが発生、windows update後も症状変わらない、初期できない場合
A:リセット穴を押してミニPCをリセットしてください。
Windows 10のセーフモードでPCを起動してみてください。次にグラフィックカードドライバをアンインストールしてから、専用ドライバをインストールすればいいです。
これからは不注意に同じ不具合を再発しないには、自動更新サービスを無効にしてください。
更新が必要な場合、システムをグラフィックスドライバー無しにクリーンインストールしてください。
⑧Q:9.5mm厚さの2.5インチHDDは対応できますか。
A:いいえ。7mm、または7mm以下の2.5インチのHDDをご利用ください。